里の市本番までついにお稽古も残すところあと1回となりました。
里の市は基本野外なので、お天気の心配はどうしてもしてしまいます。
雨だと屋内なので、雨は降らないといいな、と思いつつも、
昨年の7月の里の市はよいお天気なのはよかったけれど、
気温も地面もちょっとあつすぎた・・・
ちょうどよい気温で曇りくらいが・・・なんて思っても自然のこと。
そううまくはいかないもので、そういうことも受け入れて踊るのみ!
昨年も、暑い暑い言いながらも、最後まで踊りきった
逞しく成長中の「星のたね」です。
今日は高尾の中学生コンビのお稽古でした。
私が子どもたちとのワークショップをはじめた頃からの付き合いで、
その時はまだ小学生でした。
やれても小学校卒業までかな・・・と思っていたのですが、
結局、中学生になっても毎年毎年続けてくれて、
昨年からはしのばらの「星のたね」とも合流。
しのばら組の子どもたちに、なにか・・・大切な部分を、
言葉ではなく、とても自然にさりげなく伝えてくれる存在です。
しのばら組の子どもたちも、二人のことが大好きで、
二人もしのばらに来ることをすごく楽しんでくれていて、
普段はなかなか一緒にお稽古はできないのですが、
もうすっかり「星のたね」の一員です。
二人は今回は音楽パートも担ってくれます。
今日のお稽古では、
発表会に引き続き手伝ってくれるお囃子の高橋香衣さんとの
音楽の合わせ稽古もしました。
発表会の時にとても自然に生まれて、いいな、と思ったものがあって、
それをうまく組み込めないかな、と思っているのですが、
とても自然に生まれたことだったので、
それを「あえて」やろうとするとなかなか難しいものです。
ただ思い出してなぞってみても、「あのよさ」は出てこない。
ああ、やっぱりそういうものなんだな~と。
さて、そこをどう乗り越えていくのか?
いろいろ気付かされた時間でした。
里の市は7/1(土)13:00~17:00です!
そして!
昨年とても好評だった、音楽と踊りのワークショップ&参加型セッションライブ
今年もやります!
内容ももう少し練ってリニューアル!
前半は身体と音にまつわるワークショップ
後半はその身体で、自由に踊ったり奏でたりの即興セッションです。
踊りの経験も音楽の経験も問いません。
一緒に踊りましょう~♪
8/27(日)
「夏の終わりの星まつり!!!」
詳細決まり次第アップします。
昨年のワークショップの様子は→
こちら。***********************************************************
☆こどもダンスクラス「星のたね」☆
踊ることの楽しさ、踊るための大切なこと、踊るための身体、を伝えつつ、
それぞれの創造性も大切に育めるような場を「共に創る」クラスです。
入会随時。体験・見学もお気軽にお問い合わせください。
・レギュラークラス(基礎クラス) 担当:青柳ひづる
基本毎週金曜日 〈プレクラス(未就学児)〉 16:00~16:40
〈小学生クラス〉 16:40~17:40
会場 しのばらの里
会費 入会金 1000円
参加費
〈未就学児〉
月4回→4000円 月3回→3000円 月2回→2000円 月1回→1000円
〈小学生〉
月4回→5000円 月3回→4000円 月2回→3000円 月1回→1500円
※詳細は下記までお問い合わせください。
tobuturu☆hotmail.co.jp
(全角を半角に、☆を@にかえてください。)
~6月7月クラススケジュール~
・6月は基本、年齢別クラスです。
・6/9(金)はお休みです。そのほかはクラスあります。
・7/1(土)は里の市本番です。
・7/28(金)はお休みです。そのほかはクラスあります。
・7/7(金)14(金)は年齢別クラスです。
・7/21(金)のクラスは合同クラス(16:40~17:40)です。